○保育料:
○保育時間:
平常保育 8:45~15:00
午前保育 8:45~11:30
○預かり保育: 15:00より18:00まで
○制服: あり
○送迎バス: あり
○駐車場:
○昼食: 給食(月水金) 弁当(火木)
4月
入園式
始園式
個人面談
体育教室初め
歯みがき指導
父母の会(総会)
5月
歓迎遠足
家族参観
人形劇観劇
おしゃかさましんらんさまの誕生日
歯科健診
交通安全教室
6月
プール開き
内科検診
給食参観・懇談会
7月
七夕会
夏祭り
お泊り保育(年長組)
終園式
8月
夏期保育
同窓会(卒園児)
9月
始園式
運動会
おかいものごっこ
10月
いもほり遠足
わくわく遠足
体育教室参観
報恩講法要
マラソン始め
新入園児入園説明会
新入園児入園1日入園
11月
おゆうぎ会
勤労感謝ごあいさつ
新入園児願書受付
12月
おもちつき
人形劇観劇
成道会
終園式
懇談会
1月
始園式
個人面談
英会話教室参観
新入園児面談 用品注文
2月
保育参観
作品展
人形劇観劇
ねはん会
節分
茶道教室参観
懇談会
3月
思い出いっぱいつくろう会
ひなまつり
卒園式
修了式
父母の会(総会) 新入園児用品渡し
など
<教育方針>
ご両親の暖かい胸の中から今、子どもたちは大きく羽ばたこうとしています。
子どもたちが生涯で初めて体験する幼稚園という環境の中で、子どもたちの期待や不安をしっかり受け止め、信頼関係を築きながら、子どもと先生が一体になって、よりよい環境を作っていくことが、私どもに課せられた大事な使命だと思っております。
幼稚園は人との出会いの場です。
たくさんの友達と先生とふれあい、とけあう楽しさを自然に感じることが出来るところです。内にたくさんの可能性を秘めた子どもたちは個性あふれる、光り輝くたまごともいえるのではないでしょうか。
自ら学び、自ら伸びる、この光り輝く卵たちが、友だちや先生とふれあい、とけあいながらしっかりとした心に育っていく・・・。
本園は、そんな環境を通じて、仏の子を育てる場です。