○住所: 〒811-1346 福岡市南区老司3丁目28番1号
○電話: 092-565-0956
○アクセス:
○HP: http://www.ki.aso.ac.jp/minamifukuoka/
○創立: 昭和36年
○保育料:
○保育時間:
月~金曜日 ・・・午前 時 分~午後 時 分
○預かり保育: 18時まで
○制服: あり
○送迎バス:
○駐車場:
○昼食: 給食(月水木金) 弁当(火)
○未就園児クラブがあります。
○課外教室 サッカー・英語・ピアノ
4月
☆入園式
☆進級式
5月
・交通安全教室
☆歓迎遠足
6月
・歯科検診
☆ファミリーデー
・プール開き
7月
○七夕会
☆音楽発表会
・1学期終業式
・一泊保育(年長組)
8月
・夏休み
・夏期登園日
9月
・2学期始業式
・おだんご会
10月
★運動会
・いもほり遠足
11月
11.jpg
☆作品展
☆麻生フェスティバル(年長組)
12月
○クリスマス会
○もちつき
・2学期終業式
・冬休み
1月
・3学期始業式
2月
・豆まき
☆音楽発表会
3月
☆ひなまつり会
・お別れ遠足
☆卒業式
☆修業式
・春休み
など
本園は前身である『みつばち幼稚園』として昭和36年に開園されました。
福岡市の南区にあり、副都心大橋から2キロの老司校区の一画にあります。
開園当初より地域の方々に大変親しまれた幼稚園として23年間発展して参りました
が、経営難から昭和59年に『学校法人麻生文教学園・南福岡幼稚園』として
再スタートを始めました。
麻生文教学園建学の精神と教学の実践を保育に生かしながら、日々、心の通じ合う人間づくりに努力しています。
これまでに、3,975余名の園児が巣立ち、父として、母として、社会人として、枝葉をのばし、たくましく成長しています。
現在も広範囲から園児が通園しています。『みつばち幼稚園』を卒園された方や麻生学園を卒業された方が『南福岡幼稚園』の保護者として多く在籍していらっしゃいます。継承されることの素晴らしさをひしひしと感じる次第です。
保護者の方々には幼稚園の生活活動を協力的に援助して頂き、幼稚園,園児,保護者が三位一体となり充実した幼稚園の姿がここにあります。
本園には外部との交流活動もあります。福岡市内にある兄弟幼稚園とのお遊戯や劇・歌や合奏などの発表会「麻生フェスティバル」(11月)にも、ここ24年間積極的に参加しています。
【特色ある保育】
☆ 英 語 教 室
・保育時間内における年長・年中児対象の外国人講師と日本人講師によるレッスン
です。
☆ 体 育 教 室
・保育時間内に幼児体育専門の指導者による、体育指導を行います。
・マット、鉄棒、ボール、縄、跳び箱など身体全体を使った運動に挑戦します。