○住所: 〒810-0053 福岡市中央区鳥飼1-6-1
○電話: 092-751-6650
○アクセス:
○HP: http://www.seinan-gu.ac.jp/youchien/
○創立:
○保育料: 24,500円
○保育時間:
月火木金曜日 ・・・午前 時 分~午後2時30分
水曜日 ・・・午前 時 分~午後12時00分
○預かり保育: 17:00まで
○制服: なし
○送迎バス: なし
○駐車場: あり(約20台)
○昼食: 弁当(月火木金)
○未就園児クラスがあります。
4月
入園式
5月
歓迎遠足
夏野菜の植え付け
父親参加の日
6月
全園どろんこあそび
花の日礼拝
竹馬づくり
7月
たてわり七夕まつり
野菜の収穫と料理ごっこ
夏まつり
8月
夏期保育
年長児 2泊3日の合宿保育
9月
園庭のりんごの木
全園どろんこあそび
10月
運動会
年中児 お泊り保育
11月
みかん狩り遠足
イベント-お店やさんごっこ
感謝祭礼拝
12月
クリスマス礼拝・祝会
1月
親子もちつき大会
お正月あそび(たてわり活動)
2月
春を呼ぶ会
3月
卒業礼拝
卒業式
子ども同窓会
など
“心ゆたかでたくましいひかりのこ”を目指して一人ひとりの個性を重視し仲間とともに育ち合う子どもたちを育てます。
太陽と土と水と緑に囲まれて遊ぶ中で基礎力を育んでいきます。
【保育目標】
当園では、総目標に「ひかりの子ども」をかかげ、教育の4つの柱をたてています。
1.キリスト教保育
神に愛されている自分を知り、他の人たちを愛する喜びと生命の大切さを知るようになります。
2.のびのび保育
明るくのびのび活動をする中で、丈夫な心と身体を育て、自主性を重んじ個性を生かしながら、楽しい仲間づくりをしていきます。
3.総合保育
障がいをもった子どもも共に育ちあうことをめざしています。
4.たてわり保育
年齢の異なる子どもたちが一緒にどろんこ、つくって遊ぶ活動、ごっこ遊びなどで親しく交わります。
【保育体制】
1人1人の個性を伸ばすと共に、配慮のいる子どもに十分な指導をするため、どのクラスも複数担任です。3才児はひとりひとりが安定できる集団の大きさを考え1クラスの人数が約18名の3クラス、4才児、5才児は約30名の2クラスです。
【保育内容】
当園の保育活動や行事の一つ一つが、子どもの発達をしっかりととらえながら、経験を豊かにし、創造性を発展させるものです。友だちとたっぷり遊ぶ中で、健やかな身体づくりと人間性を育み、自然との触れ合いの中から、生まれて変化するものへの感動、驚きを体験し、心の豊かさが耕されることを願っています。
【保育活動】
◎泥んこ遊び ◎リズム運動 ◎製作・造型・描画活動 ◎園外保育・お散歩
◎身近な小動物の飼育や農園での野菜づくり ◎お料理ごっこ ◎掃除活動