○保育料: 28,700円
○保育時間:
月~金曜日 ・・・午前8時45分~午後2時30分
水曜日 ・・・午前8時45分~午前11時30分
○預かり保育: 月・火・木・金曜日 14時30分~16時30分
○制服: なし
○送迎バス: なし
○駐車場:
○昼食: 給食・弁当
○未就園児クラスがあります。
1学期
入園式 春の遠足
健康診断 歯科検診
親子の集い
バイキングランチ(年長・年中)
永利牛乳工場・牧場見学(年長)
お楽しみ会
夏季合宿(年長)
2学期 9月~12月
運動会 秋の遠足
交通安全教室
七五三祝福式
クリスマスの集い
クリスマスお楽しみ会
聖劇の集い(年長)
【学校法人 福岡カトリック学園 大濠聖母幼稚園】 幼稚園ご案内 【学校法人 福岡カトリック学園 大濠聖母幼稚園】 幼稚園ご案内 【学校法人 福岡カトリック学園 大濠聖母幼稚園】 幼稚園ご案内【学校法人 福岡カトリック学園 大濠聖母幼稚園】 幼稚園ご案内【学校法人 福岡カトリック学園 大濠聖母幼稚園】 幼稚園ご案内
3学期 1月~3月
節分 友愛フェスティバル
観劇 クッキング
バイキングランチ
マラソン(年長)
お別れ遠足
卒園式
など
学校教育法の規定に従って、幼稚園教育の基本をふまえカトリックの精神により、キリストの愛に満ちた人間に育つように支えます。
<教育方針>
宗教的雰囲気の中で、祈る心・感謝の心・善悪を判断する心・隣人に対する愛など、人間としての生き方の基礎を培います。
一人ひとりの個性、能力を大切にし、援助していきます。
<教育方法>
教育方針を達成するため、モンテッソーリ教育法を取り入れ心身の調和ある発達を支えます。
モンテッソーリ教育とは
イタリアのマルテ・モンテッソーリ女史(1870~1952年)が、長年にわたる子どもの観察と実践研究の結果、始められた教育です。
子どもを主体とした教育
子どもの発達に合った、科学性のある、整えられた環境を通して、自然の命の法則を宿しているかけがえのない一人ひとりの子どもの命を援助する教育です。
子どもの人格を尊重し、子どもを主体とした教育です。
心身の調和ある発達へ導く
子どもは環境との深い関わりの中で、いのちの躍動と充実感や達成感のある喜びを経験し、心身の調和ある発達、人格の形成へと導かれていきます。
新しい自分へと変わる
自由な雰囲気の中で、「作業への愛」・「集中」を通して、新しい自分へと「変化」していく、子どもの姿が見られます。
豊かな社会性とコミュニケーション能力
縦割クラスによる兄弟感覚の関わりの中で、成長を刺激し合い、学び合います。
お互いを尊重し合って豊かな社会性とコミュニケーション能力が育ちます。
これらの教育目標・教育方針・教育方法を進めるために、保護者の皆様の理解と協力は 最も大切なことです。神様から託された子ども達を、真の幸せに導くよう、皆様と共に努めます。