○住所: 〒819-0375 福岡市西区徳永1124
○電話: 092-807-1277
○アクセス:
JR筑肥線九大学研都市駅下車より車で5分
JR筑肥線周船寺駅下車より車で10分
○HP: http://www.susenji2youchien.net/pc/index.asp
○創立: 1981年
○保育料:
○保育時間:
月~金曜日 ・・・午前9時00分~午後2時30分
○預かり保育: 18時まで
○制服: あり
○送迎バス: あり
○駐車場: あり
○昼食: 給食(月~金)
○未就園児教室があります。
4月
●始業式
●入園式
●歓迎レクリエーション
5月
●保育参観
●野外保育
6月
●避難訓練
●花の日
●ファミリーデー
●プール開き
7月
●お泊り保育(年長組)
●一学期終業式
8月
●夏期保育
●同窓会(小学生対象)
9月
●二学期始業式
●運動会
10月
●新年度願書配布
●入園説明会
●いも掘り遠足
11月
●新年度願書受付
●鍛錬遠足
●バザー
●もちつき大会
12月
●クリスマス礼拝・祝会
●二学期終業式
1月
●三学期始業式
●マラソン大会
2月
●お別れ遠足
●人形劇観劇会
3月
●卒園式
●終了進級パーティー
●三学期終業式
など
― ひとり一人を大切に
キリスト教の心に支えられた保育を行います ―
・わたしたちは、キリスト教主義の幼稚園として、「見えるものだけではなく、見えないものに目を注ぎます」*という聖書の言葉を大切にします。
神さまの守りと祝福の中、子どもたちが人として豊かに成長することを祈っています。その基本は、イエス・キリストの愛の心です。 *新約聖書 第2コリント書 5章4節
― 本当の豊かさは、共に生きるところから生まれます ―
・わたしたちは、子どもたちが他者に共感し、やさしい心をもって共に生きる人になれるように努めます。
ひとり一人が愛され、大切にされていることを感じる中で、お友だちや周囲の人たちと共に、豊かにされていく保育を心掛けています。
― じっくり、ゆっくり、のびのびと
土台の豊かな人になる保育を目指します ―
・わたしたちは、豊かな自然環境の中で、子どもたちがその子らしく成長することを願っています。
幼児期は、樹木や草花にたとえると、根がどんどん広がり始める時期です。人生のそれぞれの年代に、やがて豊かな実を結ぶ日を迎えることが出来るように、目の前のことだけではなく、まだ見ぬ将来に心を注ぐ保育を目指しています。